貴重品の維持管理手法に関する検討

1.はじめに

【お詫び】この記事は筑波大学advent calender9日目(12月9日分)です.今は12月9日23時43分,すでに遅れそうです.申し訳ないです.とても眠いので明日午後にでも続きかきます.本当にごめんなさい.

1.1 自己紹介

 Twitter→@mur0_ta1

 今年度筑波大学編入したものです.都市計画勉強してます.ボケです.貴重品をなくすのが得意かもしれません.これは反省文だと解釈してください.おい,しろ

1.2 貴重品ってなに?

 定義は既存の文献参考にします.諸説あります.

日本郵便[1]「硬貨、銀行券、紙幣、各種の持参人払有価証券、旅行小切手、加工したまたは加工していない白金、金、または銀、珠玉、宝石その他の貴重品

分かりました,この中に該当するものないですね,硬貨以外.

 

警視庁くんは以下のように述べています.

-----------------------------------------------------------

「貴重な物件」とは、以下をいいます

  • 1万円以上の現金
  • 額面金額又はその合計額が1万円以上の有価証券
  • その価額又はその合計額が1万円以上であると明らかに認められる物
  • 運転免許証、健康保険の被保険者証外国人登録証明書その他法律又はこれに基づく命令の規定により交付された書類であって、個人の身分若しくは地位又は個人の一身に専属する権利を証するもの
  • 預貯金通帳若しくは預貯金の引出用のカード又はクレジットカード
  • 携帯電話用装置

--------------------------------------------------------------------------------

なるほど,怖くなってきました.いくつかみたことあるやつがありますね.

 

1.3 なんで大事なの?

 多分これ,自明.あえて説明しておきます.

①探すのに時間かかる.

 僕はひどいとき1時間くらいもの探してます.時間守れないのは大体これが多い.普通にしてればいけるとかいいますが,これがとてもとても難しい.

②困る人がいる.

 鍵をだれかと共有しているときに発生する問題です.人に迷惑をかけるのは本当によくない.ここいうで「迷惑」っていうのは人の時間を奪うことです.みなさん忙しいので.「自分なくしても構わない」なんてね,自宅にしか通用しません.ただの甘えなんですよ甘え.

※研究室の自己紹介が終わったときボスのコメント「鍵,なくさないでくださいね」

 

1.4 既存研究(笑)

 鍵 なくしやすい 検索

f:id:mur0_ta1:20201211234747j:plain

先人の知恵

トップヒッターはtileでした.Bluetooth通信が最後に接続した場所をスマホ内アプリの地図に表示するので、落とした場所がわかるみたいです.スグレモノです(後述).ちなみに僕はみなほもくんから教えてもらいました.

 



2.目的

よりよい貴重品管理体制の枠組みを構築すること.これに尽きます.

3.手法

ここ数年間を振り返る(サンプルサイズ=1)

 

4.検証

4.1 今までのもので効果あったもの

キーレス (鍵をもたないこと.)キサラヅの寮に住んでたときは基本これ.開けっ放し.何も問題なし!!!(←ほんとかな?)

 

本質バッグの導入(コンパクト化)

f:id:mur0_ta1:20201212011659p:plain

本質が詰まったカバン

財布・携帯・キーケース・メモ帳が入ってます.家にいるときは目に入る位置(見える)に置く(定位置化する)ように心掛けてる.会計のときに便利です.最近はカバンの重さで何が不足しているかわかるようになってきた.覚醒の日も近い.

 

tile :たまさんからいただきました,本当にありがとう.財布・鍵両方につけてる.これしてから無敵.こういうときこそ気を引き締めなければいけない.ばあちゃんも言ってた.

 

友人「鍵持ってる?」←リマインドありがとう

 

4.2 無理だったもの(覚えてる範囲)

 保険証(高専2 夏)完全紛失 親さんは激怒した.

 

 財布ごと消えた(高専2 夏).北京にいったときだった.すられたか落とした.

 

 台湾に留学するとき預け荷物に現金7万円いれてた(バカ).

 

 家の中で鍵なくした(今年9月).まだ見つかってない.とられてたらまずいかも.

 

4.3 無理よりの耐え(すべて今年)

チャリ乗ってたらキーケースから鍵がすっぽ抜けた.スペアキーのスペアがカバンの中にあったため家に入ることができた.耐え.

 

財布 友人宅 に忘れて放置.翌日までお互いに気づかず.余裕で回収.耐え.

 

コンビニで商品と間違えて鍵を棚に戻す.tileが発動して気づく.レジにならんでた女性がびっくりしてた.俺は安堵しながらすまし顔で「すみませ~ん」って言って回収した.耐え.

 

etc

 

 

 

5.考察

 注意欠陥により,貴重品をどこに置いたか忘れると考えられる.注意欠陥とだらしない生活はどちらもADHDの特徴であることから,何らかの相関関係があることが予想される.親さん親さんいわく,普通の人はなくさないみたい.そこで考案したのがこれ.

f:id:mur0_ta1:20201212011028p:plain

               図

フンシツ=サイクルです.私はバカだから,不安にはならないっぽい.多分この先も大丈夫.なくしてから焦らないから問題視してなかったけど,そもそも未然に防ぐようなことを考えたほうがいいことにきづいた.

 

①コンパクト化,見える化,定位置化の3つを心掛ける.

②「図」のパス図を定量的に分析する.実生活のだらしなさが正規分布に基づいていると仮定すると,サンプルサイズが(おおよそ)50以上だと中心極限定理により正規化されるため,十分な数の回答数を得る必要があると考えられる.

6.まとめ

 遅れてすみませんでした(12月12日)

7. 謝辞

???「冒頭の【お詫び】書いてるからこんな記事書くんだよ」

すみませんでした

???「tile買いなさい」

謝謝

 

 

参考文献(2020,12)

[1] 日本郵便;「どのようなものが貴重品なのですか」

[2]警視庁 都道府県警察における遺失物の公表ページ